コンビニ経営はじめてます。

夜勤勤務で暇なので某コンビニ(三大コンビニの一つ)を経営して約3年の店長が暇つぶしにブログを書いていきます。

ディスりまくるんでコンビニ名は伏せておきます。


コンビニをやりたい人は多少参考になるかもしれないしならないかもしれません。


まず始めに何故コンビニを今更始めたのかを

順を追って解説します。


20歳の頃にコンビニの夜勤バイトをしていました。

当時はスロットとネトゲ三昧の生活をしていて

気づいたら5年の月日が流れていました。

そろそろ無職もまずいと思っていた矢先

バイト先の店長が二店舗目を出すから

店長をやらないかと言われたので返事をしてしまいました。

そこから小さな会社の社員になりました。

社会保険も厚生年金も加入してない今で言うならブラックな会社でした。

まぁーコンビニの雇われ店長は大半がブラックですけどね。


店長になるには謎の資格が必要なので研修をうけにいきます。


チェーンによって日数は違いますけど自分のチェーンは

宿泊研修(7年くらい前の内容なので今は日帰りで5日間もあるらしいです)と実地研修で約10日間の無駄な勉強をさせられます。

宿泊研修では毎日8〜10時間無駄な勉強があり、初日を除く4日間毎朝テストがあります。なので真面目な方は夜も授業が終わって自室で勉強してたらしいです。


自分は自室でPSPの連邦VSザフトをやり込んでいた記憶があります。

当時はまだスマホがない時代だったのでコンシューマーゲーム機が基本でした。


コンビニ勤務経験があればある程度知識が、身につくので勉強する意味は無いと思います。


2日目か3日目くらいにテストが二枚あるので

5日間で5枚のテストを受けさせられます。

計500点満点のペーパーテストです。


この宿泊研修は全国から人がくるので当時ネトゲニートの人見知りの自分には難易度が高かった記憶があります。


授業内容は本当に何にも役に立たないと思いますので割愛します。

とりあえず授業聞いとけばペーパーテストは満点に近い点数でます。


これに落ちる人もいるようで落ちたら店長になれないらしいです。

なので無駄だけど頑張りましょう。


この研修費用はフランチャイズ契約料に2人分の料金が含まれています。


次に実地研修があります。

これは朝9時〜夕方17時までの8時間を5日間受けます。

日帰りなので通勤ラッシュと帰宅ラッシュを初めて経験しました。

結果サラリーマンはすごいなぁと当時おもいました。

ちなみにこの研修も無駄です。

こんな研修するならアルバイトの方が勉強になります。

最後の日に中途半端な実技テストがあります。

正直5日間

これはただただ忍耐です。


この10日間の作業が終わりペーパー、実技テストが合格していたら本部の方から認定書を貰えます。


1度認定書を、貰えばやめるまで店長の資格を有しているので独立しやすくなります。


どのコンビニも独立支援なるものをしているのでまっさらな状態から開業するよりかフランチャイズ加盟料が、安くなります。

なので、コンビニを経営しようと思う人はまずはコンビニの店長になりましょう。


今日のおさらい

1、コンビニ経営をするには各チェーンが

決める研修がある。


2、脱サラ開業はお勧めしません。


3、独立支援なるものが各チェーンにあるのでアルバイトまたは正社員になってまずは下調べしましょう。


また来週に続きを書きます。

ここまで、読んでいただきありがとうございます。